2010年11月28日
森のギャラリー
11月28日は,キッズの森のギャラリーでした。
今年から,“キッズの森”という民間の児童クラブに
お世話になっている泰と琉です。

マツボックリのツリーを真剣に作りました。
とっても大きなマツボックリです。

そのほかにも,折り紙やアロマ,書体験など
盛りだくさんでした。
おやじバンドや佐賀にわかもあり,
みんな楽しんでいたようです。
泰は,相変わらずマイペースでした。
自分のやりたいものをして,食べたいものを食べました。
おなかいっぱいになったら,自由に遊びます。

初めての参加でしたが,楽しく過ごせました


他のお友達の作品も,素敵なツリーでした
今年から,“キッズの森”という民間の児童クラブに
お世話になっている泰と琉です。

マツボックリのツリーを真剣に作りました。
とっても大きなマツボックリです。



そのほかにも,折り紙やアロマ,書体験など
盛りだくさんでした。
おやじバンドや佐賀にわかもあり,
みんな楽しんでいたようです。
泰は,相変わらずマイペースでした。
自分のやりたいものをして,食べたいものを食べました。
おなかいっぱいになったら,自由に遊びます。


初めての参加でしたが,楽しく過ごせました



他のお友達の作品も,素敵なツリーでした

Posted by わらやす at
23:27
│Comments(2)
2010年11月27日
11月24日の水曜活動
11月24日は,青少年センターでした。
この日の作業は,掃除。
いつも使っている調理室の調理台を磨きました!!
たわしにクレンザーをつけて磨きます。

排水口のゴミ受けも磨きます。

三角コーナーの網目は,ちょっと難しいので,
先生から洗い方を教えてもらって頑張りました。

ガステーブルの方も磨きます。

ここは,お湯が出ないので,子どもたちは嫌がるかな・・・
と,思っていましたが,「いやだ~」と言う子どもは誰もいなくて,
みんな黙々と掃除していました。
おかけで,とてもピカピカになりました

掃除が済むと,買い物ごっこ
自分の欲しいお菓子を選びます。
みんなそれぞれに自分の欲しいものを選ぶことができました

一生懸命掃除した後のおやつは,おいしかったようですね
この日の作業は,掃除。
いつも使っている調理室の調理台を磨きました!!
たわしにクレンザーをつけて磨きます。

排水口のゴミ受けも磨きます。

三角コーナーの網目は,ちょっと難しいので,
先生から洗い方を教えてもらって頑張りました。

ガステーブルの方も磨きます。

ここは,お湯が出ないので,子どもたちは嫌がるかな・・・
と,思っていましたが,「いやだ~」と言う子どもは誰もいなくて,
みんな黙々と掃除していました。
おかけで,とてもピカピカになりました


掃除が済むと,買い物ごっこ

自分の欲しいお菓子を選びます。
みんなそれぞれに自分の欲しいものを選ぶことができました


一生懸命掃除した後のおやつは,おいしかったようですね

Posted by わらやす at
00:09
│Comments(0)
2010年11月22日
11月20日のスマイル
紀水苑でのスマイルプール
先生をしっかり見て手を伸ばします。

先生の肩につかまってバタ足の練習もします。

上手に泳いだら,先生とハイタッチ!!

“泳ぐ”を練習している3人は,先生の指導でぐんぐん上達しています。
ビート板を使って何往復もします。

みんな,“水なれ~泳ぐ”まで,それぞれの目標があり,
目標に向かって頑張っています

先生をしっかり見て手を伸ばします。

先生の肩につかまってバタ足の練習もします。

上手に泳いだら,先生とハイタッチ!!

“泳ぐ”を練習している3人は,先生の指導でぐんぐん上達しています。
ビート板を使って何往復もします。

みんな,“水なれ~泳ぐ”まで,それぞれの目標があり,
目標に向かって頑張っています

Posted by わらやす at
19:44
│Comments(4)
2010年11月21日
11月17日の水曜活動
11月17日は赤松公民館でした。
今日のおやつは何かな・・・
宿題をすばやく終わらせて,おやつ作りに取り掛かります。
道具の貸し借りも上手にできます。

使った道具は自分で片付けます。
きれいに洗って,きちんと拭いて片付けます

焼いている間はボランティアさんと遊びます。
この日は天気が良くて,外で遊びました。

焼き上がりの時間いっぱいまで楽しく遊びました
出来たてをボランティアさんと一緒に食べます。
あまりのおいしさに,あっという間に食べてしまいました

本日のお菓子は・・・・

バナナブレッドでした
調理室がバナナの甘い香りでいっぱいでした
今日のおやつは何かな・・・

宿題をすばやく終わらせて,おやつ作りに取り掛かります。
道具の貸し借りも上手にできます。


使った道具は自分で片付けます。
きれいに洗って,きちんと拭いて片付けます


焼いている間はボランティアさんと遊びます。
この日は天気が良くて,外で遊びました。

焼き上がりの時間いっぱいまで楽しく遊びました

出来たてをボランティアさんと一緒に食べます。
あまりのおいしさに,あっという間に食べてしまいました


本日のお菓子は・・・・

バナナブレッドでした

調理室がバナナの甘い香りでいっぱいでした

Posted by わらやす at
22:37
│Comments(1)
2010年11月11日
11月10日の水曜活動
10日の水曜活動は,青少年センターでした。
6年生が多く,経験年数も長い子どもたちです。
センターについたら,すぐ」に宿題にとりかかります。

ここでは,作業もしています。
時間になると,宿題が終わっていなくても,作業にとりかかります。


ストラップを台紙に貼って,袋に入れます。
何回もしているので,みんな上手です。
作業のあとは,おやつ作りです。
ボードに書かれているレシピを見ながら作ります。
みんな手馴れたもので,自分のペースで作ります。

さて,本日のおやつは・・・

ヨーグルト蒸しケーキでした
お兄ちゃんが作ったおやつをしっかり持って帰ります

美味しかったね
6年生が多く,経験年数も長い子どもたちです。
センターについたら,すぐ」に宿題にとりかかります。

ここでは,作業もしています。
時間になると,宿題が終わっていなくても,作業にとりかかります。




ストラップを台紙に貼って,袋に入れます。
何回もしているので,みんな上手です。
作業のあとは,おやつ作りです。
ボードに書かれているレシピを見ながら作ります。
みんな手馴れたもので,自分のペースで作ります。



さて,本日のおやつは・・・

ヨーグルト蒸しケーキでした

お兄ちゃんが作ったおやつをしっかり持って帰ります


美味しかったね

Posted by わらやす at
21:28
│Comments(2)